仕様変更済み エレキギター テレキャスター 改造 オリジナル。エレキギター改造のススメ(Squier TELE編)|須藤ストラ。エレキギター改造続編|テレキャスターとミディアムボディ|6/29。※ 音色的にいらないパターンが多かったので配線を少し変えました。IMG_6516-thumbnail2.JPG。 ミニスイッチをオンにすることで最後の写真の配列になります。Strymon cloudburst ambient reverbストライモン。また、トーンポットはプルしない状態でピックアップの出力を削る仕様(ローカット、プチボリュームカット)、プルすることで通常のハイカットトーンの役割を果たすようにしました。メーカー不明 Gibsonロゴ Les Paul ブルーサンバースト。シリーズ配線は少しモコっとするため、出力を削ることでカッティングに向いた音も作れます。ギター Tech 21 SANSAMP Classic。以下変更点なし↓他サイトでも出品しているため、急に消すことがあります。【ハードケース】fender classic series wood case。塗装が軽く剥がされた状態で手に入れたボディ(メーカー不明)をラッカーで塗装し直し、センターピックアップを追加したナッシュビルタイプのテレキャスです。epiphone Les Paul Studio シャンパンゴールド。ボディ面に使用傷や塗装欠けがあります。Vemuram Buddy G 美品 付属品あり。手に入れた時に表面がボコボコでひどかったので、左サイドを面取りしたあと、表面左側を少し削りました。VEMURAM SHANKS ODS-1 ギターエフェクター。前オーナーがセンターピックアップをつけたかったのか、雑ではありますが最初から座グリがありました。Epiphone les paul studio レスポール ワインレッド。特に加工の必要がなくハマったので座グリはそのまま利用させていただきました。ANALOG.MAN (アナログマン) / DYNACOMP mod。塗装はマットホワイトでしたが、少し褪色したのかやや赤みがかったくすみ状態になりました。数回使用美品 UAFX Ruby Top Boost Amplifier ‘63。サイドに黒ラインが入っています。Bogner Ecstasy RED ボグナー エクスタシー レッド ペダル。ゆくゆくは軽くレリックにしたかったので塗面を薄くし、傷つきやすくしています。Burnyレスポールタイプ エレキギター ブラック。ネックは家にあったノーブランドものを使っています。[専用](ほぼ未使用美品)YAMAHA PAC112V VW PACIFICA。ロッド問題なし。ギター Squier by Fender Affinity Series。いい感じにメープルが黄ばんでおり、ビンテージ風になっています。ギター Pro Co The Rat Large Box Reissue。フレットは7割以上ほどで、軽くビビる箇所もちらほらありますが、弦高を下げすぎなければそこまで気にはなりません。【ぼっち・ざ・ろっく】Tony Smith レスポールカスタム 黒 セットネック。5wayスイッチパターン(通常ストラト)1v1t(トーンはスイッチポット)3p on onミニスイッチ素人改造品なのでジャンク品とします。kardian VitaminC Super Lucky7 add cbf 美品。音は出るのですぐに演奏できます。ギター KarDiaN Crotonin [Serotonin Black]。